〜アラサー管理職の雑談記〜

うつ病診断をされたアラサー管理職。体験談と情報を綴っていきます。

【それ?正しいですか?】間違った指示出し、お願いの仕方

 

間違った指導法?絶対に言ってはいけない言葉

f:id:otama-hige:20191203224034p:plain

 

チャオ

 

 

ふっきーです。

 

 

 

今日は指示の出し方、お願いの仕方についてちょこっとお話していきます。

 

 

 

正しい指示の出し方って?

 

ただ単純に指示を出す、お願いするのって簡単ですよね。

(厳密に言うと指示ではないですが便宜上指示という言い方をします)

 

「○○君これやっておいてー」

 

「これをこうしておいてー」

 

「今日はあれをああしてああする日だから頼んだぞ○○君」

 

 

こんな言い方、よく見かけたり、聞いたりした事あると思います。

でも、これって果たして正しい指示の出し方でしょうか?

 

もちろん、その指示やお願いに100%答えを出す人、結果を出す人はいるでしょう。しかし、全ての人が同様に答えを出せるでしょうか?

 

「めんどくさいから後回しにしよ」

 

「そんなんやる意味あんのかよ…」

 

当然口には出しませんがwそう思っている人も少なくはないかと思います。

 

ハッキリわかる事、また経験上これだけは言える事があります。

 

 

 

 

 

「人は思い通りに動かない」

 

 

 

自分がこうして欲しい、ああして欲しいと思って指示を出したり、お願いをしても絶対に思い通りにはいきません。これはもう仕方ないです。

たったそれだけの指示で指示通り完璧にこなしてくれたらラッキーと思うレベル。

 

 

じゃあどういう指示だし、お願いをするのが適切なのか。個人的な見解ですが、私は下記だと思ってます。

 

 

・必ず、期限を設けた指示を出す

 

・何度も何度も同じ指示出しを繰り返す

 

・終わったら報告をさせる

 

たったこれだけ。

 

「そんなの当たり前じゃんwwwアホかこいつwww」

 

そんな声が聞こえてきますが、いがーーーいとこれ難しかったりします。

今まで間違っていた指示出しをしていると特にコチラも意識をした指示出しをしなければ意味がなくなってしまいます。

例えばこんな感じ

 

「○○君、これを午前中までに仕上げて、終わったら報告して」

 

「○○君はここが甘いから、次回は気をつけて」→「前も言ったけど、○○君はここが甘いから気をつけてよ」→繰り返し

 

 

少し言い方を変えるだけでも、言われた本人は「報告をする」という返答義務が生じるのでいやがおうでも意識をします。

 

 

叱責と褒め言葉〜アメとムチ〜

上記のような指示出しをすればいくらか改善は見られると思います。

しかし、残念ながら相手は人。それでうまくいけば世話ないです。

 

何度も同じ事を言ってもミスを繰り返してしまう…。指示に従わない人間がいる…。

 

いよいよ、叱責をしなければなりません。

私は、前にも伝えましたが、怒るのは得意ではありません。そこで以下の方法で「叱責」という形をとりました。

 

 

・間違えた理由を説明させる

 

・指示通り動かない理由を説明させる

 

これをやるとただひたすら謝り倒そうとしてくる輩もいます。ここから根気の勝負。こちらも理由を聞くまで、諦めません。魂と魂のぶつかり合い。

 

ようやく聞き出せた理由に対して、間違った認識を正していく。

これで、部下の同じミスの繰り返しについては改善をする事ができました。

 

間違っても、怒鳴ったり、感情をあらわにしてしまわないようお気をつけて…

(ケースバイケースですけどね)

 

 

最後に

 

本当はもっともっと書きたいのですが、また別の機会に。

 

 

 

 

今日はこのへんで!

 

あでゅ

 

 

1クリックが励みになります!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ アラサーサラリーマンへにほんブログ村 にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへにほんブログ村